天然素材の魅力と最新技術の融合、それが「ジェロニモ・マグナム」です。
2025年9月にジャッカルから登場するこのクランクベイトは、天然素材バルサの特性を活かしながら、現代の技術によって安定性と実釣性能を高次元で両立した新世代のマグナムクランクです。力強く、かつ繊細なアクションを生み出すための設計が施され、ハードベイトファンにとって待望のアイテムとなっています。
ジェロニモ・マグナムの特徴
ジェロニモ・マグナムは、70mm・17gのフローティングタイプで、バルサボディを採用したことで極めて高い浮力性能を実現しています。バルサウッドは軽量で水馴染みが良く、ナチュラルかつレスポンスの高いアクションを生む素材ですが、個体ごとに品質にバラつきが出やすいという欠点もありました。そこでジャッカルは、ルアーの心臓部となるリップ、アイ、ウエイトを一体成型した「アックスフレーム」をABS素材で設計。これにより、アクションの再現性と製品ごとの品質の均一性を大幅に向上させることに成功しています。
高浮力のボディは、根がかりの多いカバー周りでもその性能を発揮し、障害物をタイトに攻める釣りにも安心して使用できます。また、ウッド素材特有の軽やかな引き抵抗と強い水押しで、魚へのアピール力も非常に高く、特にプレッシャーの高いフィールドでのバイトを引き出しやすくなっています。
一部カラーにはバルサウッド特有の木目を活かした仕上げが施されており、天然素材ならではの温もりと、使い込むほどに味わいが深まるビジュアルが魅力です。こうしたナチュラルな美しさも、ジェロニモ・マグナムの魅力のひとつといえるでしょう。
使用時には、より安定したスイム姿勢と直進性を得るために「トゥルーチューン」が推奨されています。アイの角度をわずかに調整することで、個々のルアーが持つポテンシャルを最大限に引き出すことができます。もちろん、無理な調整は破損の原因となるため、少しずつ慎重に行うことが大切です。
高精度なABSフレームと、バルサの持つナチュラルな特性を絶妙に組み合わせたジェロニモ・マグナムは、まさにハイブリッドクランクベイトの完成形とも言える存在です。強く、繊細で、そして美しい――そんな魅力を兼ね備えたルアーが、アングラーに新たな釣果と楽しさをもたらしてくれることでしょう。
ジェロニモマグナムのインプレ集
ジャッカルのジェロニモマグナムのインプレがありました。
濁りの長良川をクランキング👍
流入から濁りが出ている場所はビッグクランクのジェロニモマグナム、ちょいマシなところはブロックリッパーMR☺️ pic.twitter.com/RL4PCuTwbp
— 加木屋 守 (マーモ) (@ma_mo_s) March 31, 2021
濁りと強風でさらに難しくなりましたが、
こんな時こそ
クランクベイト!高浮力なジェロニモマグナム
ふわふわとゆっくり中層を巻いてコールアップ⤴️バイトは気持ち良過ぎ!
これまた狙い通りで気持ち良かったです😆ジャッカル様!
ジェロニモチコに続きマグナムも復刻熱望です🥰 pic.twitter.com/sX5miDxAHs— 赤松美陽(たかさん)🐟 (@takasan1216) May 30, 2024
閃いた〜
ジェロニモマグナム pic.twitter.com/LBAt8aZsT4— 赤松美陽(たかさん)🐟 (@takasan1216) April 11, 2016
有給フイッシュ
大雨で濁りが強いから存在感のあるジェロニモマグナム👊
インレットをグリグリしてたら出た🙆🏻#jackall #ジャッカル pic.twitter.com/mKvmNuw2Lp— かぼき (@tqqzKMVOA9bcjE4) July 2, 2021