【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ノリーズのギルトップのインプレ集

トップウォーター

今回ご紹介するのは、ノリーズからリリースされた新しいトップウォータープラグ、「ギルトップ」です。ブルーギルの生息するレイクを主な狩場とするこのルアーは、数々の特徴を持つ高性能なツールです。それでは詳しく見ていきましょう。

ギルトップは、特にブルーギルが多く集まる障害物、立木、ブッシュ、ウィードホールをターゲットにし、バスのレンジが深くても縦に持ち上げることが可能なボディサイズを持つニュータイプのトップウォータープラグです。つまり、これひとつでさまざまな環境に対応可能、それがギルトップの一つの大きな特徴です。

その動きの特性として、大きめのポップ音を作り出すストロングジャークから、一点集中アクションへと移行する能力を備えています。その一瞬の移行はまるで起点に戻るかのような動きで、これが通常のトップウォータープラグでは引き出すことができない反応を魚から引き出すことができます。また、この特性は大型の個体を高確率で狙うことを可能にします。

また、このルアーにはダブルフックが装着されています。これにより、どんなに複雑な障害物でも恐れることなく攻めることができます。そしてこのダブルフックは扁平ボディと相まって、フッキング率も抜群です。

そして、ウッドボディならではの着水音と水絡みによって、ハイプレッシャーレイクでも大型の魚を反応させることが可能です。これら全ての特性が組み合わさったギルトップは、間違いなく特別なルアーと言えるでしょう。

製品のスペックを見てみましょう。

Type: Floating
Depth: Surface
Length: 80mm
Weight: 30g Class
Price: ¥8,000

ギルトップのインプレ集

ツイッターにギルトップのインプレがありました。