【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ダイワのTDバイブレーションのインプレ集!

バイブレーション

T.D.バイブレーションがリニューアルされ、ビギナーからレジェンドまで幅広く使われるようになりました。今回のリニューアルでは、以下の特徴が追加されています。

サイズ表記: 一目でルアーのサイズがわかる表記が採用されました。これにより、T.D.バイブSTEEZカスタムなどと同様の使いやすさを実現しています。

サクサスフック搭載: 脅威の貫通力を持つサクサスフックが搭載され、ショートバイトやリアクションバイトにも対応できます。

厳選された10色展開: より魚にアピールするために、厳選された10色がラインナップされています。

また、リップレスクランクの先駆けであるT.D.バイブレーションは、63mmと74mmの2サイズが用意されており、ノーマルサウンドとウーファーサウンドの2種類があります。

ノーマルサウンド: ジャラジャラとうるさいサウンドが特徴で、広範囲のバスにアピールするために開発されました。ラトルウエイトやメインウエイトを使用して、単調でない深みのあるサウンドが魚にアピールします。

ウーファーサウンド: 重く低い音が特徴で、ルアーが左右に揺れる際に大きな波動を水中に出し、広範囲にアピールします。特に、魚が散らばった状況や水質が濁ったエリア、波風が強い状況で効果を発揮します。ウーファーサウンドのアイの色はオレンジです。

リニューアルされたT.D.バイブレーションで、さらに効果的に魚を釣り上げましょう!

TDバイブレーションのインプレ集

ツイッターにTDバイブレーションのインプレがありました。

ユーチューブにTDバイブレーションのインプレ動画がありました。