【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ハイドアップのHU-300のインプレ集

クランクベイト

今日は、最近注目を集めているハイドアップのHU-300についてご紹介します。このルアーは、ライザーテクニックに対応した食わせのクランキングで、日本のフィールドに合わせて設計されています。巻くだけでも十分に効果がありますが、その他の特徴も見ていきましょう。

飛距離が抜群!

HU-300は、強風や大荒れの天候でも飛距離が落ちないよう、徹底したボディーデザインが施されています。全長100mm、重さ約16gのこのルアーは、どんな状況でもしっかりと目標に向かって飛んでいきます。

独自のライザーアクション

ボディ形状を中心に計算しつくされたフローティングパワーが、最大の特徴である「ライザーアクション」を生み出します。これにより、ルアーが水面に浮かび上がり、魚の興味を引きつけることができます。

ストラクチャー回避機能

釣りをしていると、ストラクチャーにルアーが引っかかってしまうことがありますが、HU-300はその心配が少ないです。浮力が高く設定されているため、ストラクチャーをうまくクリアーできるように設計されています。

止めることでイレギュラーな動きを生み出す

HU-300は、止めて浮かせる時にイレギュラーな動きをだすためのボディ設計がされています。これにより、魚がルアーを獲物だと勘違いし、食いつく確率がアップします。

 

ハイドアップのHU-300は、飛距離、ライザーアクション、ストラクチャー回避、そしてイレギュラーな動きを生み出す機能など、さまざまな特徴が詰まったルアーです。メーカー希望本体価格は1,870円で、潜行深度は3m、標準フックサイズは前・後ともに#6となっています。

HU-300のインプレ集

ツイッターにHU-300のインプレがありました。

ユーチューブにHU-300のインプレ動画がありました。