【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ダイワのスティーズクローのインプレ集

ルアー

今回は、ハイプレッシャーなフィールドでバスを釣るために開発されたスティーズクローについてご紹介します。このシュリンプ系ワームは、動きが細かく、ハイレスポンスに設計されており、リアクションバイトを誘発するスピード感のあるアクションが特徴です。

エビをイメージして開発されたスティーズクローは、シュリンプとクローの違いを動きの質で表現しています。細長いスリムシルエットから繊細な微波動が生まれ、強すぎず弱すぎないアピール力で、先行者が攻めた後でもバイトを引き出すことができます。

スティーズクローの構造は、しなやかなカーリーテール状の触覚と、カギ状に成型されたアームが各1対で構成されています。触覚とアームが干渉せず、フォール時には繊細なアクションでアピールします。さらに、ボディサイドにある2対のレッグも微波動を加えることで、魚の興味を引きつけます。

このワームは、3.5gシンカーのテキサスリグやリーダーレスダウンショットリグで最大の効果を発揮します。静かな着水音で魚の警戒心を避け、スローなフォールで食いつきやすさを向上させることができます。また、ラバージグのトレーラーとしても相性抜群です。

ヘッド部にはフラット面が設けられ、オフセットフックとの一体感を向上させています。スナッグレス性能も追求されており、使いやすさを追求したワームとなっています。

スティーズクローを使って、ハイプレッシャーなフィールドでもバスを釣り上げる喜びを体感しましょう!

スティーズクローのインプレ集

ツイッターにスティーズクローのインプレがありました。

ユーチューブにスティーズクローのインプレ動画がありました。