【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ダイワのスモールラバージグssのインプレ集!

ジグ

今回は使いやすさが魅力のスモールラバージグSSをご紹介します。このジグはシンプルでありながら、様々な状況に対応可能な”基本のスモラバ”として設計されています。

まず、ヘッド部分には高比重の樹脂タングステンヘッドが採用されており、鉛に比べて硬く感度が優れています。また、ワイヤーワームキーパーと外向きのフックポイントを持つサクサスフックが採用されており、掛かりやすくバレにくいのが特長です。

特筆すべきは、Vガードの採用です。このVガードにより、ちょっとしたカバー攻略も可能になります。1.4g/1.8g用には2本のブラシガードが、2.5g/3.0g/3.5g用には4本のブラシガードが搭載されています。V字型に開くことで障害物回避能力が高まり、カバーに絡める時に強力なサポートをしてくれます。特にオカッパリ釣りには最適です。

フックも状況に応じて選べます。1.4g/1.8g用は細軸の上向きフックポイントで、掛かりが良くバラシが少ないと評判です。一方、2.5g/3.0g/3.5g用は太軸フックが採用され、ベイトフィネスでのちょうちん釣りにも対応しています。

このスモールラバージグSSは、シンプルで使いやすく、様々な状況に対応できるデザインが魅力的です。初心者から上級者まで、幅広いアングラーにおすすめのアイテムです。

スモールラバージグssのインプレ集

ツイッターにスモールラバージグssのインプレがありました。

ユーチューブにスモールラバージグssのインプレ動画がありました。