【PR】この記事には広告を含む場合があります。

超ゆっくり巻く使い方をしたいアベンタクローラーRSのインプレ!

トップウォーター

アベンタクローラーシリーズを羽モノジャンルのなかで一番信頼している人も多いのではないでしょうか?

そんなアベンタクローラーシリーズのなかでも超ゆっくり巻くことができるルアーがアベンタクローラーRSです。

野池で使いたいアベンタクローラーRS

アベンタクローラーRS洗練されたウッドマテリアルを使用することで、オリジナルの動きとポテンシャルを維持したまま、ボディの小型化を実現しています。

これにより、フッキング性能が大幅に向上し、吸い込みなどの小さなバイトもとらえることができるようになっています。

さらに、ボディの小型化により、プレッシャーのかかっている場所でも使うことができます。

立ち木、レイダウンなどの丸い特定スポットでも頼りになります。

さらに、ショートバイトでも簡単にフッキングさせることができ、高い確率で釣果を得ることができます。

・この特徴がすごい

木枠の宿命として、ヒートンを何度も丁寧に修正すると開口部が伸びて甘くなりますが、ヒートシンクをネジで固定し、その穴に樹脂製の受け皿を設置することで、何度調整しても外れることがないようになっています。

アベンタクローラーRSは80ミリサイズで重さが25g

アベンタクローラーRSのインプレ

ツイッターにアベンタクローラーRSのインプレがありました。

ユーチューブにアベンタクローラーRSのインプレ動画がありました。

→イマカツのおすすめルアーを探す