【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ドライブスティックノンソルトのインプレ!

ルアー

ドライブスティック4.5インチは、釣りを熟知した釣り人からの強い要望に応え、ノンソルト仕様にしたものだ。このモデルは、琵琶湖北部で生まれた「名古屋フィッシングメソッド」にインスパイアされたものだ。ジグヘッドにスティックベイト型ワームを軽く固定し、ナチュラルかつ繊細な動きで巨大バスを釣り上げるという驚異的なテクニックだ。ワームはベイトフィッシュを模した有機的な形状と操作性、軽量な素材、そして軽量なヘッドで投げても十分な飛距離が出る重さが必要である。この相反する条件をすべて満たす効果的なルアーを探すのは至難の業だが、ドライブスティックの低密度モデルであるスペック2は、その難題をクリアした。

スペック2は低重心でありながら、腹側にわずかなソルトを配置し、ノーシンカーリグでのソリッドを確保しました。名古屋の釣りを得意とするアングラーは、「スペック2」よりもゆったりとした泳ぎで姿勢を崩さず、ウィードやシーバッドへのコンタクトもソフトにできる雰囲気を求めていました。

ノンサルトの実釣例を検証してもらったところ、理想的なタッチ感やウィードでの性能を満たしているとの返答をいただきました。早速、60cmほどのバスをフッキングさせたところ、その実力を確信しました。

ノンソルトマテリアルのメリットは、名古屋方式に限らず、ノーシンカーリグで表層を鮮やかに演出できること。特にブレイデッドジグやスピナーベイトのトレーラーとして使用した場合、フックとの密着性が抜群で、装着したままでもフックを腐食させることがない。

ノンソルトという素材が、新たな集魚効果を発揮するのです。ドライブスティック」の新領域をぜひ体感してください。

ドライブスティックノンソルトのインプレ