フラットサイドクランクは、幅広のフラットフェイスが強烈な輝きでエネルギッシュな波紋を放つ実用的なフィッシングルアーです。巻き込むだけで遠くのバスを引き寄せる圧倒的なパワーを持ち、その強さは従来のラウンドクランクを凌駕する。しかし、キャスタビリティやスナッグプルーフ、浮力などの面では劣っている。これがフラットサイドの構造的な欠点であり、この魅力が主にベテランの釣り人にとどまっている理由でもある。しかし、現在ではルアーラインアップの一部として必要なシーンが増えてきている。それは、フラットサイドが唯一無二のルアーであり、釣果をもたらす時である。そこで、HPFクランクはフラットサイドの欠点を克服し、マテリアルを問わず主役になれるようにと考案されました。
ウッド系ルアーの最大のネックであるキャスタビリティの悪さを、大型タングステンを使用した重心移動システムで解消しています。さらに、固定されたU字型ウエイトにウエイトボールがぴったりと収まる「ホールインワン」システム(特許)により、重心移動はするもののウッドと同じ一点重心を再現しています。さらに、リップの角度、ウエイトの位置、フックの位置などをアングラーが考え抜いた結果、ウッドよりも根掛かりを減少させる寄り姿勢になりました。さらに、ABS樹脂の強度を保ちながら肉厚を40%カットしたハニカムスーパーHPボディ(特許)は、一般的なウッドフラットサイドを凌駕するフローティングスピードを実現しました。また、軽量・極薄のHPスラッシュビルの複合効果により、ウッドルアーを凌駕する空前のハイピッチレスポンスをアンバランスなく実現し、実釣ではこれまでにない驚異的な「引きの強さ」を発揮する。例えば、通常の丸型クランクベイトでは寄せ付けないコモンバスが、テトラポッドの境界線にルアーを横付けするだけで猛烈にバイトしてくる可能性が高くなります。しかも、そのルートがイレギュラーでもバイトしてくる。
HPFクランクのインプレ
今日の朝練②
前の投稿の後に2本追加👌
HPFクランクのホットチリタイガー雨の濁りと春にはやっぱり釣れる。
その後はオフセットジグ+ドライブビーバー3.5でもう一本追加、どちらも春定番の釣りこれからも効きそうな2つの釣りですね😚 pic.twitter.com/65afszziu4— 加藤 栄樹 (@XxeijuxX) April 5, 2021
また津久井湖。HPFクランク釣れる pic.twitter.com/iQwzHlPPjp
— せ が れ (@nagasega) July 3, 2020
土曜に活躍してくれたOSPのHPFクランク。フラットサイドクランクは今時期の八郎潟ではマストアイテムになるので、釣行時には是非ともボックスに入れておきたいルアーです(*¯ω¯*)#八郎潟 #東部 #HPFクランク#OSP #フラットサイドクランク pic.twitter.com/958mnZuy2d
— 水面野郎 (@suimenyaro) April 26, 2021
HPFクランクで✨ pic.twitter.com/sHNQ89oveF
— NAO_angler (@NAO_angler) September 4, 2021