【PR】この記事には広告を含む場合があります。

ツララのソルシエ69Lのインプレ集

ベイトロッド

ツララの「ソルシエ69L」は、上流域の釣りを広範囲でカバーできるライトクラスのミノーロッドです。特徴的なのはそのしなやかさと、懐かしい感じのフレキシビリティで、一見するとその美しい曲がり具合が見受けられます。このロッドは、広範囲を探索するための効果的な道具としてデザインされており、ピンポイントではなく面で探索するのに最適です。

渓流での釣りを考えた調子を持っており、その一方で投射距離も長く取れるため、多目的に利用できます。車からすぐに釣りを始めたい場合や、小規模な渓相での使用にも適しています。例えば、小さな滝の下に身を隠して上流を攻めたり、淵の端から端まで攻めたりと、様々なシチュエーションでの応用が可能です。

その美しいブランクスカラーは明色のミント系を採用しており、藪を避けながら遡行しやすくなっています。このカラーリングのおかげで、キャスト時以外では暗色の短い竿よりも1フィート前後分の長さの違いを感じさせるシーンが格段に減少し、その利便性が実感できます。この竿は、そうした状況での釣りが多い方に特に推奨されます。

技術仕様としては、モデル名「Sorcier 69 L」を持ち、コードは「69SL」です。アクションは「RF」で、長さは6.9フィートとなっております。折りたたみ時の長さは170cm、リアグリップの長さは19cmです。ロッドの重さは85gで、モノフィラメントラインの最大容量は10lb、PEラインの最大容量は0.8#です。キャストウェイトは最大8gで、価格は42,800円(税別)となっています。

ソルシエ69Lのインプレ集

ツイッターにツララのソルシエ69Lのインプレがありました。